
エンジニアリング事業部
一般職
S.Aさん
エンジニアリング事業部
一般社員
ECUの量産開発マネジメント業務において、車両開発の全体を見渡して、知見を広めるためにこの業務に従事しています。
ゼロからスタートしたばかりの会社をどこまで社会に通用する実力を持つことができるか、 自分の成長とともに経験したいと思い、転職しました。
もちろん不安もありますが、同じ不安や目標を持った社員と共に組織一丸となって乗り越えていけるようになりたいです。
設立したばかりの小さな会社ですが、経営側を近く感じながら働けることもあり、会社の伸びしろを自分で作れることにやりがいを持っています。 まだまだ、半人前のエンジニアですが今後は人材を育成する側から、経営する側になるためのキャリアを積んでいきたいです。
車両開発全体を見渡してECUの開発を進めていくところが、面白い部分でもありますし難しい部分です。 部品の原価から、制御ロジック、他ECUとのシステム構成や、ワイヤーハーネス、法規適合etc……. かなり守備範囲が広いです。その分業務量も多く、難しく感じていますが開発として見るべき観点が効率よく養えます。
開発中にライトが点灯しないトラブルの対応に苦労したこともありましたね。 なぜつかないのか原因究明から対応方法について関係各所様々な方に協力していただき、解決できました。 ライトが点灯した瞬間は感動しました。今でも忘れられない一番のエピソードですね。
そんなこともあり、いつか車両開発を一人でやりきってみたいです。
オートバイが好きなので休日によく乗ってます。
他には、ジムカーナとモトクロスをやっていて休日も楽しんでいます。
仕事とプライベートのオンオフはしっかりと切り替えて、たくさん遊んで、食べて、寝る
ことを大事にしています。